WORK マジポケの仕事

企業と投資家を結ぶ革新的なビジネスモデルを構築

投資家と企業のよりよい関係を結ぶのに不可欠なIR(Investor Relations)。そんなIR分野において、革新的なビジネスモデルの構築と強力なサポートに取り組むマジカルポケット。IR関係の印刷物やIR専用のCMS「IRポケット」、個人投資家向けIRイベント「IRフォーラム」など、企業と投資家を結ぶ、様々なツールを制作・開発しております。

毎年発表されるIRサイトランキングにおいて、多くの上位企業で、マジカルポケットのIRサービスをご利用頂いております。

個人投資家向けにはIPO専門サイト「IPOジャパン」やiOS/Androidアプリ「ロボフォリオ」など、様々なツールも開発しており、投資家と企業の架け橋となるべく、事業展開を行っています。

お問い合わせはこちら

マジカルポケットの社会的使命

マジカルポケットの経営理念は「IRを通して、顧客企業価値を向上し、社会貢献する」です。

また存在意義として「IRの品質を改善する」「IRの業務負担を軽減する」ということを掲げています。

マジカルポケットは会社設立から19年、弊社は上場企業向けにIR(Investor Relations)各種支援サービスを提供しており、みずほフィナンシャルグループ様やコニカミノルタ様、山崎製パン様など上場企業、約300社とのお取引を頂いております。

こういった上場企業のお客様と投資家を結び、日本企業の国際競争力をあげていくことがIRサポート事業の本質だと考えています。

お問い合わせはこちら

業務内容

印刷事業
決算短信や説明会資料などIRに特化したオンデマンド印刷の事業です。
IR Web事業
IRに特化したCMS「IRポケット」を中心に、IRサイトのソリューションを提供しています。
IRイベント事業
東京、大阪を中心に全国で個人投資家向けのIRイベントを運営しております。

キャリアアップ・成長方針

マジカルポケットは各個人のキャリアアップを強く推奨しております。業界未経験の方でも働きやすいよう、様々な研修を用意しております。入社時の社内研修はもちろんのこと、勉強会や社外の研修も定期的に参加頂きます。また課題図書なども出るため、スキルアップをしたい、キャリアアップをしたいという方におすすめです。

人事評価につきましては、MBO(Management by Objectives)という目標管理制度にもとづいて行っており、半期ごとに面談、査定、昇給がございます。半年に一度、目標を設定し、毎週進捗確認を行う仕組みが定着しております。

各個人の成長を促すことがマネジメントの役割という考えにもとづき、会社を経営しています。

直近の社内外研修事例
  • 課題図書 「道をひらく」松下幸之助
  • 社内研修 企業分析入門(全4回)
  • ロジカルシンキング 入門・実践

お問い合わせはこちら

職場・働き方について

現在のオフィスは九段下から徒歩1分ほどの立地で、今年2月に引っ越したばかりの新しいオフィスになります。通勤にも、お客様のオフィスへ行くにも、非常に便利なオフィスになっています。

業務につきましては5月と11月に繁忙期はあるものの、基本的には定時での帰宅を推奨しております。社全体の平均残業時間は年間で300時間程度になっており、1日あたりにすると1時間強になります。

20名程度の会社ですが、出産前後で在宅勤務・時短勤務をしている女性も現在2名おります。男女の比率は6対4です。また離職率につきましては、年間で1名〜2名の退職があるぐらいです。有給につきましては、社内で取得目標もありますので、四半期ごとに有給を取るよう推奨されます。

長期的に働ける環境を意識しているため、新卒もしくは、はじめての転職という方も多いです。平均年齢は35.6歳、平均年収は約560万円。福利厚生としましては、社内で本の買取制度や多数研修など、各自の能力を高めるものが多くなっています。また社員の生命保険の負担を会社で行うなど、長期的に働き、能力を伸ばして頂く環境を用意しています。

お問い合わせはこちら

将来展望

マジカルポケットはおかげさまで連続増収増益を迎えることができました。過去19期において、1期のみ赤字になることもありましたが、他18期に関しては黒字で期末を迎えることができました。

この数年間でマジカルポケットは社員も増え、オフィスも移転し、新たなサービスを生み出すことができました。印刷は毎年約150社のクライアントにご利用頂き、IRポケットも約150社のお客様にご導入頂いております。近年は個人投資家向けアプリ「ロボフォリオ」もリニューアルし、9万人を超える投資家様にご利用頂いております。

本年は引き続き、既存サービスの強化と新サービスを生み出していきたいと思います。また直近では資本政策により、グループ会社もでき、これまで以上に、新たな手法で成長していく所存です。